"自覚症状がないor病院に通院している=健康診断の必要がない”という認識は、大きな病気の落とし穴。
健康診断は病気になる前に、ならないようにするために1年に1回受診することをお勧めします。
沈黙の病気である生活習慣病。防ぐためには健康診断の定期受診が有効です。
健康診断の大きな目的に、生活習慣病の早期発見があります。生活習慣病の例として、脳卒中・心筋梗塞・糖尿病等が挙げられます。これらはすべて生活習慣病という名前の通り、体に負担のかかる生活習慣を長年続けてた結果おこる病気の総称です。生活習慣病の怖いところは、自覚症状がほとんどなく、自分自身で進行に気づくことができないところです。また、これらの病気の多くは、一度発症すると定期的な通院・治療が必要になってしまう可能性があります。自覚できない体のSOSをいち早く発見するには、健康診断が有効です。
”通院しているから、健康診断を受けなくても安心”とは言えません。
通院治療中のお薬を定期処方してもらっている、または検査しているといった医療機関への通院と、健康診断とでは目的も検査内容も異なります。通院しているから健康診断は受けなくても大丈夫という声がよく聞かれますが、通院はあくまで具合の悪いところを中心とした「治療」です。健康診断は体の状態を総合的にみることができ、検査項目も通院の検査よりも幅広く含まれます。
新庄市の健康診断について
対象者
特定健康診査の料金助成対象者
40~74歳の国民健康保険加入の方
注意:社会保険に加入している方は、各保険者様にお問い合わせください。
健康診査の料金助成対象者
- 30歳代の新庄市国民健康保険加入の方
- 75歳以上の後期高齢者医療加入の方
特定健康診査はメタボリックシンドローム(=生活習慣病になりやすい状態)に着目した健診であり、健康診査と実施内容が若干異なります。
検査項目
- 腹囲測定 注意1
- 身体測定
- 血圧測定
- 尿検査(蛋白・糖)
- 内科診察
- 血液検査(肝機能・脂質・血糖 注意1・貧血 注意2)
- 心電図検査 注意2
- 眼底検査 注意2
- 腎機能検査
注意1:後期高齢者医療加入の方でご希望の方は追加料金がかかる項目です。
注意2:30歳代の方でご希望の方は追加料金がかかる項目です。
新庄市の健康診断のお得なポイント
お得ポイント1:健診料金が安い
健康診断は医療機関で保険適用外となりますが、市の健康診断では料金助成が出ます。生活習慣病予防のための上記内容がセットになった健康診断をお得に受けることができます。
また、下記料金は健診日当日に加入されている保険が適応されます。
健診料金
- 30歳代国民健康保険加入の方:無料
- 40歳~74歳の国民健康保険加入の方:1,000円※40歳・50歳の方は無料
注意:社会保険加入の被扶養者の方もお申込みいただけますが、保険者が発行する特定健診受診券を健診当日に確認できない場合は、実費負担となります。社会保険加入者本人についても実費負担となります。 - 75歳以上の後期高齢者医療制度加入の方:無料
お得ポイント2:生活習慣病を予防するための専門的な指導が無料で受けられる
健康診断の結果、メタボリックシンドローム(=生活習慣病になる可能性が高い状態)の予備軍・該当者の方は、生活習慣病予防のための専門的な生活改善指導が無料で受けられます。皆さまの個々の生活スタイルにあわせた生活改善について一緒に考えていきます。健診終了後も定期的に電話連絡させていただき、継続的な指導が受けられます。
最後に・・・
生活習慣病予防のための健診は定期的に受診することも大切ですが、それよりもさらに重要なのは健診結果をその都度振り返り生活改善につなげることです。しかし、健康診断の結果の振り返りや生活改善には専門的な知識がないと効果的な改善につながらない場合もあります。市の健康診断では、専門職による健診受診後の生活改善のための指導・相談・継続支援の体制を整えております。ぜひ、1年に1回市の健康診断をご利用ください。1年に1回は必ず健康診断を受けよう!
未来創造戦士ユメリオン
このページに関する問い合わせ先
健康推進係
電話番号:0233-29-5791
PDF・Word・Excelなどのファイルを閲覧するには、ソフトウェアが必要な場合があります。詳細は「ファイルの閲覧方法」を確認してください。