出産育児一時金制度
出産育児一時金とは出産にかかる費用を支援するために給付されるお金のことです。被保険者が出産した際に、一児につき一定額が支給されます。
支給額:500,000円(令和5年4月1日以降に出産した人)
ただし、在胎週数が22週に達していないなど、産科医療保障制度対象出産で無い場合は40万8千円(令和5年4月以降に出産した人は48万8千円)となります。
全ての健康保険加入者に対して適用されます。詳しくは、ご加入の健康保険にお問い合わせください。
制度の詳細については、産科医療補償制度のホームページ(外部サイトにリンクします)をご覧ください。
あなたにあった出産施設を探せるサイト「出産なび」
「出産なび」は、全国約2,000件の分娩施設の情報を提供します。所在地や受付時間、医師数、年間分娩件数などの基本情報に加え、助産ケアや付帯サービスの有無、分娩費用の目安なども掲載されています。エリアや条件を指定して、該当する施設の情報を検索できます。
下記バナーよりアクセスできます。
このページに関する問い合わせ先
健康課国保医療係
電話番号:0233-29-5792
PDF・Word・Excelなどのファイルを閲覧するには、ソフトウェアが必要な場合があります。詳細は「ファイルの閲覧方法」を確認してください。